スマレジを導入したいけど、どれくらいコストが掛かるのかわからない!
ホームページを見てもピンと来ない。
そんな方も多いと思いますので、スマレジの導入費用のすべてを、サービスごとに分かりやすくまとめました。
iPad |
iPadがスマレジの基本であるPOSレジになります。 (またはiPhone、iPod touch) お持ちであれば0円で始めることも可能。 手元になければ購入する必要があります。 0円~49,800円(税込)iPadの参考価格 |
プラン |
基本的なPOSレジシステムが使える0円プランをはじめ、機能やサポート 職種に合わせた有料プランが全部で5つ用意されています。 0円~15,400円(税込) |
周辺機器 |
キャッシュドロアやレシートプリンターなどの基本的な機器をはじめ 自動釣銭機やセルフレジ・券売機など POSレジと連動できる機器が揃っています。 基本レジセットの目安:約100,000円(税込)~ ※周辺機器は月額料金サブスクでの利用も可能。 レジセット3,960円(税込)~ |
キャッシュレス |
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済が可能なスマレジの 「PAYGATE」をはじめ、POSレジと連携可能なキャッシュレス決済 サービスがあります。 PAYGATE:月額3,300円(税込)他社との連携1,320円(税込) |
アプリなど |
スマレジのアプリマーケットからアプリでシステムを拡張したり すでにある他社のシステムと連携することができます。 アプリ0円~高額なものまで(数千円~1.5万円前後が多い) |
導入サポート |
専門知識が必要な周辺機器の設置や、システムを使いこなすための トレーニングなど、専門スタッフが現場に出向いたりオンラインで サポートするサービスです。 22,000円(税込)~※必須ではない。 |
それではさらに詳しく見ていきましょう!
導入を考えたらスマレジスタッフに相談しながら進めていくのがベストですよ。
>>ショールーム・オンライン相談の詳細はこちらから
iPad(POSレジ)の費用
iPad:49,800円(税込)※参考価格
スマレジをはじめるには、スマレジアプリ(無料)のインストールからはじまりますが、アップル社が運営するApp Store(アップストア)からしかダウンロードできないので、Android端末ではなくiPad(またはiPhone、iPod touch)が必ず必要になります。
iPhoneを利用することも可能ですが、POSレジとして使うにはiPadが現実的だと言えるでしょう。
iPad、iPhone共に、中古や整備品などの目安価格は2.5万円ぐらい~。
スマレジ有料プランの費用
価格:0~15,400円(税込)/月
スマレジでは、小さな個人店から大企業まで、機能や業種に合わせた5つのプランが用意されています。
※料金は1店舗の月額利用料です。
スタンダード 0円 | |
基本的なレジ機能が使える、月額利用料のかからないシンプルなプランです。 ちょっとした管理とお会計ができればいい、という方は0円で使い続けることも可能。 利用できるのは1店舗のみになります。 サポート:メール |
|
プレミアム 5,500円(税込) | |
引換券やクーポン機能など、利用できる機能やアプリが増えます。 店舗の複数管理と外部システムが、このプランから可能に。 サポート:メール |
|
プレミアムプラス 8,800円(税込) 人気No.1 | |
スマレジでいちばん人気のあるプランで、顧客管理やポイント管理機能など販売促進にも 心強い機能が揃っています。 こちらのプランから電話でのサポートがOK。 セルフレジや自動釣銭機との連携も可能に。 サポート:メール 電話 |
|
フードビジネス 12,100円(税込) | |
スマレジのサービス「スマレジ・ウェイター」を使い、飲食店に関する様々な オーダーエントリーシステムを効率化&管理できるプランです。 サポート:メール 電話 |
|
リテールビジネス 15,400円(税込) | |
高度な在庫管理、効率的な棚卸、店舗間の在庫移動や発注・入荷・出荷に 最適なパフォーマンスを発揮する、アパレルなどの小売業向けプランです。 免税手続電子化にも対応。 サポート:メール 電話 |
プランの変更はいつでも可能で、アカウント取得から30日以内は無料で全ての機能を試すことができます。
周辺機器の費用
基本的なレジセット:約10万円~
サブスクは3,960円~
スマレジで紹介されている周辺機器単品の料金とセット価格、サブスクの利用料などを説明していきます。
・レシートプリンター
・バーコードリーダー
・カスタマーディスプレイ
・自動釣銭機
・その他
・サブスク(月額レンタル)
以上の内容になります。
キャッシュドロアの料金
価格:16,500円(税込)
16,500円(税込) | 16,500円(税込) |
mJ-Draewr | CD-A3336 |
スター精密社 | エイコーエプソン社 |
カラー:白or黒 | カラー:白or黒 |
レシートプリンターと接続することで、POSレジと連動してお会計時に自動で開きます。
レシートプリンターと一体型のタイプもあります。
スター精密社製「mPOP」:78,100円(税込)
場所をとらない約30センチ幅のコンパクトな設計で、タブレットスタンドが付いているのでスマレジにぴったりです。
レシートプリンターの料金
価格:45,100円~53,900円(税込)
45,100円(税込) | 50,820円(税込) | 53,900円(税込) |
RP-F10 | TM-m30II | mC-Print3 |
セイコーインスツル社 | セイコーエプソン社 | スター精密社 |
カラー:白or黒 | カラー:白or黒 | カラー:白or黒 |
※キッチンプリンターの利用可 |
iPadとBluetooth接続または有線接続で、お会計と連動させてレシートをプリントすることができます。
モバイルプリンターの料金
価格:21,780円~36,667円(税込)
モバイルタイプは、小規模なお店(5坪以下)や、屋外でのイベントに適した持ち運べる小型のレシートプリンターです。
21,780円(税込) | 36,667円(税込) |
MP-B20 | SM-S210i |
セイコーインスツル社 | スター精密社 |
バーコードリーダーの料金
価格:14,300円~38,500円(税込)
38,500円(税込) | 14,300円(税込)※当サイト調べ |
SocketScan S700 Smaregiモデル | BC-NL3000U2 |
ソケットモバイル社 | ビジコム社 |
カラー:白or黒 | カラー:白or黒 |
カスタマーディスプレイの料金
価格:26,400円~35,200円(税込)
26,400円(税込) | 29,700円(税込) | 35,200円(税込) |
DSP-A01 | DM-D30 | SCD222U |
セイコーインスツル社 | セイコーエプソン社 | スター精密社 |
カラー:白or黒 | カラー:白or黒 | カラー:白or黒 |
※レシートプリンター「TM-m30II-H」専用 |
カスタマーディスプレイには、スマホやタブレット(Androidも可)を使うこともできますよ。
自動釣銭機の費用
導入費用:約120万円(税込)
※スマレジに確認した導入にかかる諸々込みの金額です。
現金を管理して自動で釣銭を計算&排出してくれるので、渡し間違いや不正を防止できて、交代やレジ締めを効率的に行えるグローリー社の自動釣銭機「300シリーズ」です。
スーパーなどでよく見かけるセルフレジタイプの380シリーズもあります。
セルフレジ・券売機の費用
導入費用:約90万円(税込)
発券やオーダーのみならアプリだけでも可能ですが、現金、キャッシュレス決済に対応するなら上記のような機器一式が必要になります。
・バーコードリーダー
・キャッシュレス決済端末
・自動釣銭機
導入費用:約90万円(税込)
※自動釣銭機の設置、トレーニング、サポート、保守、部品代込み
清算機アプリ3,300円(税込)とプレミアムプラス(8,800円)以上のプランに入る必要があります。
その他の費用
業種によって必要、またはあると便利なアイテムです。
82,720円(税込) | キッチンプリンター:TM-T90KP(セイコーエプソン社) 飲食店での注文を厨房やドリンカーで出力し、ホールとの連携や 調理ミスの防止など、業務の大幅な効率化に役立つプリンターです。 |
約190,000円(税込) | RFIDリーダー:TEC UF-3000(東芝テック社) 小売店、アパレル業の在庫管理に便利な機器です。 約9mの広範囲でも機器を商品に向けるだけで、複数の商品のタグを 一括で読み取ることができます。 |
19,690円(税込) |
ラベルプリンター:QL-800(ブラザー工業社) 宛名ラベル、商品ラベル、検体ラベル、カルテラベルなど バーコード表示ラベルにも対応したあらゆるラベルを 高速でプリントすることができます。 |
3,960円(税込) |
タブレットスタンド(エフケイシステム社) 縦横、高さ、角度が自由自在で安定性のある スタイリッシュなタブレットスタンドです。 |
周辺機器サブスクの料金
レジセット:月額3,960円(税込)※一例
スマレジでは周辺機器を月額でレンタルできる「機器サブスクプラン」というサービスがあるので、導入コストを抑えたい人はこちらを利用するのもいいかも知れません。
単品ごとの料金はお問い合わせが必要になりますので、機器セットの一例を参考価格としてご覧ください。
イメージ | セット内容 | 月額利用料 |
・キャッシュドロア ・レシートプリンター ・バーコードリーダー ・カスタマーディスプレイ |
4,180円(税込)~ | |
・プリンター一体型キャッシュドロア ・バーコードリーダー ・カスタマーディスプレイ |
3,960円(税込)~ | |
・自動釣銭機 ・キャッシュドロア ・レシートプリンター ・バーコードリーダー ・カスタマーディスプレイ |
30,580円(税込)~ ・自動釣銭機はプレミアムプラス以上のプランで利用可。 ・導入サポート費用176,000円(税込) |
※上記以外にも様々な機器がサブスクで利用可能です。
キャッシュレス決済サービスの料金
月額:3,300円(税込)※スマレジ「PAYGATE」
キャッシュレス化が進み、現金払いだけでは対応が難しくなってきたというお店も多いと思いますが「何を導入していいのかわからない」という方には、マルチ決済が可能なスマレジの「PAYGATE」がおすすめです。
クレジットカード (磁気・IC・タッチ) |
|
電子マネー 交通系ICカード |
|
QRコード |
Androidとレシートプリンターが内蔵された端末「PAYGATE Station L」30,800円が無料(キャンペーン中)なので、月額利用料3,300円でスマレジ(POSレジ)と連携させて利用することができます。※決済手数料2.90%~
アプリの料金
スマレジはアプリと連携することで、様々なシステムを拡張していくことができるわけですが、アプリの具体的な料金はどれくらいなのか?気になりますよね。
とは言っても、アプリには無料のものもあれば高額なものまで・・。
そこで、ランキング上位10個のアプリを、カンタンな概要と共に参考価格としてまとめてみました。
ざっくりと見て参考にしてください。
アプリ名、料金、概要 ※料金は税込 | |
EDWARD|エドワード(LINEミニアプリ連携) 初期費用30,000円~、月額利用料5,500円~ LINEでカンタンに会員登録が出来て、LINEの機能を使って顧客管理や 販売促進が可能になる実用性の高いアプリ。 |
|
スマレジforMedecal 月額0円~1,100円 20社以上の電子カルテ、レセコンと自動連携できる医療系事務のためのアプリ。 1時間に100清算迄なら月額0円で使えます。 |
|
Omni Hub|オムニハブ(Shopity会員連携アプリ) 月額1,100円 店舗とECサイトで会員情報を共通させて両方で使えるポイントを発行したり 購買情報を元にLINEで販売促進などが行えます。 ※15日間の無料お試し期間あり。 |
|
LBB Cloud 月額13,200円/1店舗 店内またはテイクアウトで、お客さんのスマホから注文してもらう モバイルオーダーが可能になるアプリです。 |
|
電子レシート(LINEミニアプリ連携) 月額0円 お客さんのスマホに電子レシートを送信することで スマレジ取引のレシートをペーパーレス化します。 月額は0円ですが「EDWARD」と連携している必要があります。 |
|
ロジクラ 月額0円 スマートフォンを使ったバーコード検品やピッキングが可能で 店舗と倉庫の在庫管理がカンタンに行えるようになるアプリです。 スマレジのスタンダードプランから利用対象です。 |
|
QR Order 月額9,900円/1店舗 テーブルのQRコードを読み込むことで、スマレジと連携した モバイルオーダーが可能になるアプリです。 スマレジのスタンダードプランから利用対象です。 |
|
Mr.Menu 月額7,900円/1店舗 店内でのモバイルオーダーが可能になるアプリです。 スマレジのフードビジネスプランを利用している必要があります。 |
|
モバイルサインアップ 月額1,100円 店頭でお客さんのスマホから会員登録ができるシステムです。 スマレジのプレミアムプラス以上のプランを利用している必要があります。 ※10日間の無料お試し期間あり。 |
|
キッチンモニター 月額1,650円/1台 キッチンへのオーダーが、紙の伝票ではなくモニターに表示されるシステムです。 スマレジのフードビジネスプランを利用している必要があります。 ※30日の無料お試し期間あり。 |
導入サポートの料金
価格:0円~数万円(目安)
スマレジのアプリをダウンロードしてiPadでお会計に使うぐらいなら導入サポートの必要はありませんが、周辺機器を設置したり、有料プランに申込んだり、データを移行してもらったりなどをお願いする場合は、必要に応じて導入サポートを利用することができます。
・プランやシステムのトレーニング
・データ移行、登録などのサービス
「え、お金がかかるの?」という方もいらっしゃるかも知れませんが、機器の設置やシステムの利用には専門知識が必要なので、スマレジだけでなくPOSレジの導入には欠かせないサービスともいえます。
もちろん専門的な知識をお持ちで、自分でできるというのなら必要ありませんが、そうでない方にとっては、なければ困るサービスですよね。
開店準備で忙しい時や、システムを使いこなしたい方にとっても助かるはず。
導入サポートの料金をまとめたものがこちら。
機器の納品&セットアップ | ||
スマレジ | 44,000円(税込)/1回 オンラインなら50%オフ |
スマレジ、スマレジ・ウェイターのセットアップ、各種機器の設置と設定。 |
自動釣銭機 | 22,000円(税込)/1回 | スマレジと自動釣銭機の連携。 |
CAT/CCT端末 | 22,000円(税込)/1回 オンラインなら50%オフ |
スマレジとCAT/CCT端末(カード決済端末)の連携。 |
スマレジ・テーブルオーダー | 22,000円(税込)/1回 | スマレジ・テーブルオーダーの端末の設定。 |
トレーニング | ||
・スタンダード ・プレミアム ・プレミアムプラス ・フードビジネス |
44,000円(税込)/1回 オンラインなら50%オフ |
開店から閉店まで業務の流れと、各種機能のトレーニング。所要時間は約2~3時間。 |
リテールビジネス | 88,000円(税込)/1回 オンラインなら50%オフ |
上記にプラスして在庫管理(入荷から出荷、棚卸、店舗間移動、在庫分析)のトレーニング。約4~5時間。 |
スマレジ・テーブルオーダー | 22,000円(税込)/1回 | すでにスマレジ・ウェイターを利用してる方の特別トレーニング。※新規の方はプランの通常トレーニングに含まれます。 |
商品データの移行&登録 | ||
電子データあり | 11,000円(税込)※ | エクセルやCSVファイル等のデータがある場合。※フードビジネスは22,000円(税込)/1回。 |
電子データなし | 88,000円(税込) | データが紙やPDFファイルなどの場合。 |
在庫管理のサポート | ||
在庫管理導入サポート | 330,000円(税込)/1カ月 |
導入サポートの費用については、公開していない会社も多いのですが、項目ごとに細かく料金が公開されているスマレジは良心的だといえるでしょう。
まとめ
スマレジの導入費用について詳しく説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?
最後にざっくりとまとめておきますね。
最低限必要な料金(税込) |
スマレジアプリ:0円 iPad:49,800円 |
周辺機器の料金(税込) |
・キャッシュドロア:16,500円 ・レシートプリンター:45,100~53,900円 ・バーコードリーダー:14,300~38,500円 ・カスタマーディスプレイ:26,400~35,200円 ・自動釣銭機:859,100円 ・iPadを含むレジセットの目安:約150,000円 (自動釣銭機を含む場合は約1,200,000円) ・月額利用のサブスクのレジセット:3,960円/月~ |
キャッシュレス決済の料金(税込) |
マルチ決済の「PAYGATE」:3,300円/月 ※クレジットカードのみなど:1,100円/月もあり |
プランの月額料金(税込) |
・スタンダード:0円 ・プレミアム:5,500円 ・プレミアムプラス:8,800円※人気No.1 ・フードビジネス:12,100円 ・リテールビジネス:15,400円 |
アプリの料金(税込) |
0円~ 目安:数百円~2,000円前後、数千円~15,000円前後の価格帯が多い。 無料でも、スマレジの有料プランが条件の場合もある。 |
導入サポート(税込) |
例:周辺機器設置とプランのトレーニングで88,000円。 ※オンラインでのサポートだと半額の44,000円に。 |
店舗のデジタル化に必要な金額は、お店の規模や業種によって幅があると思いますが、一般的なスマレジ導入費用のイメージはこんな感じ。
iPadを含むレジ周辺機器:15万円
導入サポート費用:4.4万円
【月額費用:約1.5万円】
プレミアムプラスプラン:8.8千円
キャッシュレス(PAYGATE):3.3千円
その他アプリ:0円~
どの機器やプラン、システムが、業務を効率化して店舗の成長に繋がるのかを見極めることが重要になってくると思います。
とはいっても、周辺機器の細かい機能や、プランやアプリのシステムについて、全て調べていくのは容易ではありませんよね。
専門のスタッフに相談して、活用法を提案してもらいながら、希望のコストに照らし合わせた見積もりを出してもらうのがベストでしょう。
・自店で活用できるシステムを相談したい
・操作の流れが見てみたい
・見積もりや期日について詳しく知りたい
おすすめはショールームを訪問して、実機を試してみながら直に相談&商談をすることです。
東京、大阪、名古屋、福岡にショールームがあります。
訪問するのが難しい方は、全国どこでもOKのオンライン相談を利用すれば、ショールームと同じように説明を受けたり質問をすることができますよ。