スクエアの始め方!申し込みから必要なもの、導入までを解説!

Square

ⓘ当サイトの記事にはプロモーションが含まれます。

スクエアのキャッシュレス決済を店舗に導入したいけれど、何から始めたらいいのかわからない!

そんな方の為に、申し込みから導入するまでに必要な情報をまとめました。

申込み(新規登録)は約5分で、加盟金や月額料金は必要ありません。

利用する端末によってスマホやタブレットが必要で、端末代金は機種によって異なります。

審査書類が求められることもありますが、とりあえずはなくても大丈夫。

端末の購入は後からでもOK!
入金用の銀行口座だけ用意しておいてくださいね。

Squareの登録&申し込みはこちらから

最短当日でカード決済導入!

申込み5分、利用開始は即日~!
加盟金、月額料金 無料
必要なもの ・スマホかタブレット(端末によっては不要)
・銀行口座
・スマホやWi-Fiなどの通信回線
カードリーダー 4,980円~84980円(税込)
※選ぶ端末によって異なります
※Tap to PayはNFC搭載のスマホがあれば無料
審査書類 とりあえず必要なし

Squareの登録&申し込みはこちらから

それでは具体的に説明していきますので、もっと詳しく知りたい方は読み進めてください。

スクエアの始め方!

スクエアはキャッシュレス決済をはじめ、POSレジやネットショップ開設まで無料で出来てしまうサービスですが、始め方はとてもカンタン。

大まかにいうと、スクエアのサービスで共通して使えるアカウント作成と、キャッシュレス決済の審査を完了させればいいだけです。

・スクエアのアカウント作成
・キャッシュレス決済の審査

まずはアカウント作成と同時に、VISA、Master、AMEXの審査の申し込みを行われるので、最短当日に利用が可能な状態になります。

通常は端末が届いてからの利用になるでしょうから、早くて2~3日後だと考えておくといいでしょう。

続いて、iD、JCB、Discover、ダイナーズクラブ、電子マネーの審査が順次行われていきます。

スクエアを始めるにあたって準備するものは?

スクエアの決済サービスを利用するには、以下のものが必要です。

・スマホまたはタブレット(端末によっては不要)
・Wi-Fi環境
・その他(個人または法人情報、メルアド、銀行口座)
・カードリーダー(申し込み時または後で購入)

スマホまたはタブレットは、利用する端末によって必要になります。

スマホやタブレット、通信回線の必要性について

Squareリーダー
スマホまたはタブレットが必要です。
Android
でもiOS端末(iPhone、iPad)のどちらでもかまいません。
通信できるものであればいいですが、そうでなければ
別途Wi-Fi環境が必要になります。

Squareスタンド
iPadを利用する機種なので、別にスマホやタブレットを
用意する必要はありません。
通信できるものであればいいですが、そうでなければ
別途Wi-Fi環境が必要になります。

Squareターミナル
スマホやタブレットを必ずしも用意する必要はありません。
ただしネット環境は必要なので、スマホのテザリングや
Wi-Fi環境が必要になります。

Squareレジスター
スマホやタブレットは必要はありません。
ただしネット環境は必要なので、スマホのテザリングや
Wi-Fi環境が必要になります。

Tap to Pay
NFC(タッチ決済)搭載のAndroid端末が必須。
通信できるものであれば、別途Wi-Fi等の必要はありません。

スマホやWi-Fiなど、ネットに接続できる環境が整っていれば問題ありませんが、なければスマホの通信契約や光回線やホームルーターなどを契約しておく必要がありますね。

スクエアの初期費用はカードリーダーの端末代金のみ

スクエアは加盟金や月額利用料は0円なので、ネット環境だけ用意すれば、初期費用はカードリーダーの代金のみとなります。

Squareリーダー
4,980円(税込)
コンパクトタイプ
Squareスタンド
29,980円(税込)
iPad一体型
Squareターミナル
39,980円(税込)
マルチタイプ
Squareレジスター
84,980円
(税込)
二画面タイプ

Squareリーダーなら、初期費用は4,980円だけでOKだということですね。

一見高額に見える端末もありますが、タブレットを購入しなくて済みますし、月額料金が無料なので、結果的に他社サービスよりも安くつくなどのメリットがあります。

Squareの登録&申し込みはこちらから

最短当日でカード決済導入!

アカウントの作成と申込み

公式サイトから まずは無料で登録してみる ボタンをクリックして申し込みを開始するわけですが、最初にスクエアのサービスを利用するのに必要なアカウントを作成します。

Squareの公式サイトはこちら

最短当日でカード決済導入!

メールアドレスやパスワードを設定して、アカウントを作成したら、そのままの流れで登録を行ってください。

スクエアの登録(申し込み)に必要な情報

登録には個人事業主、法人それぞれ、以下の情報が必要になります。

個人事業主
・氏名
・生年月日
・電話番号
・自宅の住所
・銀行口座
・業種・事業内容
法人または団体
・氏名
・生年月日
・電話番号
・自宅の住所
・銀行口座
・業種・事業内容
・法人名または店舗名
・法人または店舗の住所
・法人または店舗の電話番号
・代表者
・法人番号※
※法人登録簿の13桁の法人番号

法人または団体の場合、銀行口座は法人または代表取締役名義の口座で、個人の場合は個人事業主名義(屋号付き、または屋号のみの口座も登録可)です。

この時にカードリーダーの購入もできますが

銀行口座まで登録したら、カードリーダー購入の画面が表示されて、申し込み時にカードリーダーを購入することができます。

ただし、この時点では審査が完了していないので「すべての審査が完了してから」という方は後回しでも構いません。

カードリーダーは、いつでも公式サイトから送料無料(2~3営業日)で申し込むことができますよ。※離島、遠隔地をのぞく

入力が完了したら送信して、審査の結果を待ちましょう。

認証の為に本人確認書類(運転免許等)のアップロードを求められる場合や、審査の追加資料(登記簿謄本、開業届、各種証明書等)の提出が求められる場合もあります。
Squareの公式サイトはこちら

最短当日でカード決済導入!

スクエアの審査が完了したら

早ければ申し込んですぐに審査完了のメールが送られてきます。

この時点では、VISAMastercardAMEXでの決済利用が可能になっていて、順を追って各ブランドの審査 → 完了という流れになります。

審査完了までの日時の目安はこちら

追加書類提出の依頼がなく、スムーズに審査が完了すれば、申し込みから約10日ですべての決済が行えるようになりますよ。

カードリーダーが届いたら

審査の完了してカードリーダーを手元に用意出来たら、利用するスマホまたはタブレットに「Square POSレジ」アプリをダウンロードします。※Squareターミナルは本体で設定

Android端末の場合はGoogle Playから、iOS端末の場合はApp Storeからダウンロード&インストールしてください。

アプリを開いて、申し込み時に作成したアカウントでログインして、端末とカードリーダーを接続(ペアリング)すればOKです。

端末とカードリーダーの接続
1、スマホまたはタブレットの設定からBluetoothをオンにする
2、アプリの「端末の設定を有効化する」をチェックして「POSレジをはじめる」をクリック
3、カードリーダー接続の画面を開き、ペアリングを完了する

カードリーダー付属の導入ガイドに、わかりやすい説明がありますよ。

本番前にテスト決済を試してみましょう

スクエアのカードリーダーにはトレーニングモードがないので、接続の確認と練習を兼ねて、1円のテスト決済を試してみることが推奨されています。

1,実際に自身のカードで1円の決済を行う
2,払い戻し処理を行う

本来、自分のカードでの決済は利用規約に反するので、テスト決済は1円で1~2回の範囲にとどめておいてください。

Squareの公式サイトはこちら

最短当日でカード決済導入!

スクエアの始め方まとめ

スクエアの始め方について説明してきましたが、他社のサービスに比べて、導入するハードルが低いことがお分かりいただけたのではないでしょうか?

利用までの期間 端末 審査書類
スクエア 最短即日 Android、iOS
端末によっては不要
とりあえず必要なし
A社 約2週間 iOS端末のみ 画像や資料、許可証
S社 最短1.5カ月 iPadのみ 画像や資料、許可証

加盟金も月額利用料も無料なので、カードリーダーだけ購入すれば、あとは決済手数料以外に料金は掛かりません。

申込みやすさだけでなく、それ以外の条件もトップクラスなのがスクエアです!

・どこの銀行でも振込手数料は無料!
・入金は最短で翌営業日!

スクエアには契約期間や、解約金などもないので、リスクなしでアカウント登録から始めてみてください。

\スクエアの詳細はこちらから/ Squareをみてみる

 

タイトルとURLをコピーしました