最新!スクエアターミナルの無料キャンペーン情報はこちら

Square

ⓘ当サイトの記事にはプロモーションが含まれます。

人気のマルチ決済端末Square(スクエア)ターミナルですが、現在のところ無料キャンペーンや割引キャンペーンは行われていません

スクエアターミナルはもともと税込みで46,980円でしたが、大幅に値下げが行われて39,980円(税込)

6月28日までさらに8,000円offの31,980円(税込)となっています。

お求め安くなったスクエアターミナルですが、実はけっこうお得だって知ってました?

なぜならSquareターミナルは月額固定費が0円で使うことが出来るからです。

初期費用は掛かりますが、レシートプリンターよりも安いぐらいの金額ですから、レシートプリンターを購入するぐらいならスクエアターミナルを購入した方がお得ですよね?

タブレットを購入する必要もありません。

スクエアターミナル 他社A 他社B
39,980円
レシートプリンタ内蔵
月額固定費0円
カードリーダー:無料
iPad:約5万円
レシートプリンタ:約5万円

月額固定費0円
カードリーダー:無料
レシートプリンタ内蔵
月額3,300円
(3年で約12万円

月額が有料のサービスやiPad等が必要なサービスと比べても、スクエアターミナルの方が長い目で見ると結果的に安く済むのです。

6月28日まで8,000円offの31,980円(税込)

\スクエアの詳細はこちらから/ Squareをみてみる

マルチ決済端末がおすすめな理由!

あらゆるキャッシュレス決済を一台で完結できるマルチ決済端末ですが、なんとなくコストが掛かりそうなイメージがありますよね。

ですが、実際にはマルチ決済端末の方がお得になる場合が多いです。

なぜなら、マルチ決済端末でない場合、iPadやレシートプリンターを用意しなければいけない場合が多いからです。

カードリーダーが無料でもらえる(または貸与される)サービスは多いですが、QRコード決済にはiPadが必要だったりしますし、レシートプリンターは5万円前後のものが多いのです。

キャッシュレス決済の為に、新しく5万円のレシートプリンターを購入するぐらいなら、マルチ決済端末を購入した方がお得ですよね。

マルチ決済端末ならレジ周りもスッキリしますよ。

Squareターミナルを他社の料金と比較!

クレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応した、オールインワンのマルチ決済端末機「Squareターミナル」。

これからキャッシュレス決済を店舗に導入するなら気になりますよね?

・大画面のタッチパネル
・レシートプリンター内蔵
・持ち運びに便利なバッテリー内臓

なんといっても見た目がスタイリッシュでカッコイイです。

Squareターミナルと同じく、キャッシュレス決済にマルチ決済端末を利用している「スマレジのPAYGATE」と「stera terminal(ステラターミナル)」の料金を比較してみました。

Square
Squareターミナル
スマレジ
スマレジPAYGATE
ステラパック
ステラターミナル

スマレジのPAYGATEと比較!

スマレジのマルチ決済端末PAYGATE(ペイゲート)ですが、価格は30,800円

これが今ならキャンペーンで0円になります。

ただしPAYGATEの利用には月額3,300円(税込)が必要です。

つまり初期費用は掛からないけれど、毎月3,300円の利用料が必要なわけです。

Squareターミナルの39,980円を3,300円で割ると12.1カ月になるので、約1年経った時点でSquareターミナルの方が料金的にはお得ということになります。

>>スマレジPAYGATEの詳細はこちら

stera terminalと比較!

三井住友系「stera pack」のキャッシュレス決済マルチ端末「stera terminal(ステラターミナル)」は、キャンペーンは関係なく端末代金が無料で、月額利用料が3,300円(税込)必要です。

ここまではスマレジのPAYGATEと同じなのですが、「お試しプラン」から申込むことで、13カ月間は月額利用料が無料になります。

「お試しプラン」は月額利用料が無料になる代わりに、ビザとマスターカードの手数料2.70%が3.24%になるだけなので、お得なのは間違いありません。

とはいっても14カ月目からは月額3,300円が必要になるので、やはり使い続けると、Squareターミナルの方が安いということになります。

約2年使えば、Squareターミナルの方がお得!

>>stera terminalの詳細はこちら

Squareターミナルは料金以外にもメリットが多い!

Squareターミナルは初期費用の端末代金が39,980円なので、料金が高いように思われがちですが、月額利用料が0円なので、使い続ければお得だということがわかりましたよね。

さらにSquareターミナルはメリットも多いです。

Squareは入金サイクルが早い!

特に個人店や飲食店だと、入金サイクルも重要なポイントだと思いますが、Squareは翌営業日入金が可能なので入金日による資金繰りに困ることもありません。

三井住友銀行orみずほ銀行なら入金日は翌営業日で、それ以外の銀行をしていた場合は週に1回の入金になります。

Squareは振込手数料が無料!

他社のサービスだと振込手数料が有料だったり、無料でも銀行が特定されていたり、入金額によって手数料の額が違ったりしますが、Squareターミナルなら、どの銀行でも入金額がいくらでも、振込手数料は無料です。

Squareは導入までがとにかく早い!

キャッシュレス決済を申込むには厳しい審査がつきもの。

そのために、実際に利用できるようになるまで1カ月や2カ月は当たり前で、遅ければ3カ月4カ月かかるということもありますが

Squareターミナルなら最短即日という驚異的な早さで利用できるんです。

他社の場合だと、書類による審査を重視しますが、Squareは利用状況を重視するので審査に時間をかけないのが大きな理由のようです。

基本的に面倒な書類を提出する必要もないので、申し込みのハードルも低いといえます。

もちろんPOSレジも無料で利用可能!

キャッシュレス決済をはじめるなら、POSレジと連携させて使いたいですよね?

POSレジがあれば、キャッシュレス決済だけでなく、現金での売り上げも一緒に管理できるほか、売上分析機能在庫管理などにも活用することができるので便利です。

他社サービスだとPOSレジを利用するにはiPad限定だったりしますが、スクエアターミナルにはPOSレジアプリ「Square POS」が内蔵されているので、POSレジとしての利用が可能なんです。

その他にも、様々なサービスをスクエアターミナルに取り込むことが出来ます。

・SquareレストランPOSレジ
・Square予約
・SquareリテールPOSレジ
それぞれフリープランがあるので無料で使うのもよし、さらに便利な有料プランへはいつでも移行することが出来ます。

Squareのアカウント作成は無料!審査の申込みもカンタン!

Squareのアカウント作成は公式サイトのトップページ 今すぐ申込む(無料) と書かれたボタンをクリックして、必要事項を入力していけばOKです。

初期費用やキャンセル料がないので、その流れで審査の申し込みまでカンタンに行うことができます。

>>Squareの公式サイトはこちら

入力事項は、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、事業(法人や団体、個人事業主)についてと、売上の受取口座の登録などです。

入力欄には説明書きがあるので、それを参考にしながらスムーズに入力できますよ。

審査はブランドごといくつかに分けて行われますので、必要な決済の審査が完了した段階でSquareターミナルを注文することをおすすめします。

あとから購入することもできますし、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、Amazon、BUSICOMなどの取扱店やオンラインで購入することも可能です。

\スクエアの詳細はこちらから/ Squareをみてみる

まとめ

スクエアターミナルの無料キャンペーンは行われていませんが、期間限定で割引価格になることが多いので、その時ならお得に購入することが出来ます。

スクエアターミナルを購入するメリット
・月額料金が無料なので結局お得に
・レシートプリンター内蔵
・POSレジとして利用できる
・バッテリー内蔵で持ち運び可能
購入は申込み時、または審査が完了してからでもOKで、12回の分割払いにも対応しています。

開封後でも30日間の無料返品が保証されているので、安心して申し込むことが出来ますよ。

\スクエアの詳細はこちらから/ Squareをみてみる

タイトルとURLをコピーしました